スパムメールについて(再掲)
2021年11月頃から、Microsoft365によるスパムメールやフィッシングメール等に対する検疫が厳しくなり、外部のメーリングリスト等は、スパムと判定され隔離される場合があります。なお,検疫メールを隔離した際にMic […]
2021年11月頃から、Microsoft365によるスパムメールやフィッシングメール等に対する検疫が厳しくなり、外部のメーリングリスト等は、スパムと判定され隔離される場合があります。なお,検疫メールを隔離した際にMic […]
国立情報学研究所(NII)から,eduroam JP 認証サーバのサーバ証明書更新の連絡がありました。この作業以降,ユーザ端末から最初にeduroamに接続した際,更新後の証明書を信頼するように求められることがあります。
eduroam 認証サーバのサーバ証明書更新について 続きを読む »
すでにご連絡しているとおり、2022年1月31日から、全学メール(Microsoft365)で、TLS 1.0,TLS 1.1 ,3DESを使用するMicrosoft365 へのすべての接続が正常に機能しなくなる可能性が
Microsoft365でのTLS1.0/TLS1.1/3DES 終了 続きを読む »
学術認証フェデレーションのサービスプロバイダであるmdx(データ活用社会創成プラットフォーム)について、愛媛大学アカウントによる申請、利用が可能となりましたのでお知らせ致します。 mdxは国立情報学研究所、産業技術総合研
mdx(データ活用社会創成プラットフォーム)について 続きを読む »
以下の日程について,演習室の開放(休日開放)を中止いたします。ご不便をおかけしますが,ご了承ください。 第4クォータ期間中の平日夜間及び,土曜日の演習室開放は,現時点では予定通り開放いたします。※感染状況等に応じ,演習室