情報セキュリティセミナー開催のご案内

以下の通り、情報セキュリティセミナーを開催いたします。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

         情報セキュリティセミナーの開催について(ご案内)

 大学等の組織では、情報ネットワークを通過するパケットや端末内のプログラムの動きを監視
するという方法等を用いて組織内を守るという考え方で情報セキュリティ対策を行ってきました。
しかし、十分な情報セキュリティ対策を行っていても全てを防御することが困難となっており、
標的型攻撃や脆弱性攻撃などにより情報セキュリティインシデントが発生しています。
  そこで、全ての攻撃が防ぎきれずに被害が発生することを想定してセキュリティ対策が行われ
る必要が生じるようになっています。本セミナーでは、被害を受けたときにどのように行動する
かの対応方策についてご教示いただきます。

                     記

日  時:令和6年10月4日(金) 14:00~16:00
場  所:総合情報メディアセンター1階 メディアホール
     ※オンライン同時配信(Webex ミーティング)
講  師:高倉 弘喜 氏 [国立情報学研究所 ストラテジックサイバーレジリエンス研究開発
             センター・センター長]
演  題:サイバーセキュリティ管理体制の強化
内  容:サイバーセキュリティ対策は重要ではあるが、攻撃による被害を完全に防ぐことは難
     しく、十分な対策を講じていた組織でも僅かな見落としなどで被害が発生する状況が
     続いています。一方で、サイバー攻撃による被害が発生した場合、従来のように情報
     システム停止・復旧・運用再開という手順を踏むことは難しくなっています。本セミ
     ナーでは、単なるサイバーだけではなく、組織運営のBCPを考えた対策について説明
     します。
主  催:総合情報メディアセンター

セミナー次第:
     受付     13:30~    メディアホール前ホワイエ
     開会挨拶   14:00~14:05 理事・副学長(最高情報セキュリティ責任者)満田 憲昭
     講演     14:05~15:35 高倉 弘喜 氏
     質疑・応答  15:35~15:50
     CSIRT 報告  15:50~16:00 EU-CSIRT(情報セキュリティ対策チーム)
     閉会挨拶   16:00     総合情報メディアセンター教授 川原 稔

申込方法:下記URLより事前にお申込みください。
     https://forms.office.com/r/KwF6TfiKVH
申込締切:令和6年10月3日(木)

※部局等情報システム責任者,部局等システム管理者及び部局等ネットワーク管理者の方は,
 必ずご出席くださいますようお願いいたします。
※オンライン(Webex)で参加の場合は、ミーティングURLを当日メールで送信いたします。

上部へスクロール