「愛媛大学総合情報メディアセンターニュース」No.209
2023年2月01日発行
愛媛大学総合情報メディアセンター
1.演習室利用について
2023年2月17日(金)~4月10日(月)の演習室利用は下記のとおりです。この間は、夜間開放及び休日開放を休止します。
記
月~金(祝日を除く) | 土・日 (祝日) | |
第1演習室 | 8:30~17:00 | — |
第2/3/4/6/メディア演習室 | — | — |
窓口業務 | 8:30~17:00 | — |
・メンテナンス・イベント等により運用時間等が変更となる場合は、随時ホームページ等で連絡します。
・学生対象の愛媛大学新型コロナウイルス感染症に対するBCP のステージにより変更となる場合もあります。
2.学生用愛媛大学アカウントの削除について
2022年度に卒業する学生は、愛媛大学アカウントが2023年5月31日以降使用できなくなります。
Microsoft365でご利用のメール(ユーザ名@mails.cc.ehime-u.ac.jp)やOneDrive及び情報基盤システムのパソコンへの接続等ができなくなります。
・メールの相手先にその旨を通知し、メーリングリストに登録している場合は、はやめに登録を削除するようにしてください。
・必要なメールは、保存・転送してください。
・Microsoft365やセンターのパソコンに必要なファイルを保存している場合は、バックアップを行ってください。
・大学院に入学予定の学生も同様です。大学院用のアカウントは4月中に所属部局で発行いたします。
参考ページ
「卒業が決まったら」
https://www.cite.ehime-u.ac.jp/getstarted/fot-students/
3.Microsoft Authenticator のプッシュ通知の変更
ユーザーのサインインセキュリティを向上するために、Microsoft365サービス(ウェブメールやTeamsなど)の多要素認証で利用されるアプリ(Microsoft Authenticator )の利用方法が2023年2月末から変更となります。
「承認」をクリックするだけでなく端末に表示された数字を入力する画面となります。
・端末に数字が表示されます

・Microsoft Authenticatorがインストールされているスマホ等の認証機器で表示された数字を入力します。

新規登録時は数字は表示されず、今までと同じように「承認」をクリックする画面となります。
Apple Watch はサポートされていません。Apple Watchのユーザーは、スマートフォンを使用して通知を承認してください。
Microsoft Authenticator は最新のバージョンをご利用ください。
4.Microsoft 365 秘密度ラベルによる暗号化
Microsoft365 の電子メール(Outlook)で作成したメッセージやWord 等のOfficeアプリで作成したファイルを保護する秘密度ラベルを設定しました。
詳細は、次のページをご参照ください。
「Outlook on the web の設定」
https://www.cite.ehime-u.ac.jp/it-service/microsoft365/mail/webmail-staff/#sensitivity-label
「Outlook クライアントソフトの設定」
https://www.cite.ehime-u.ac.jp/wp-content/uploads/docs/outlook_esensitivity_label.pdf
「OneDrive」「ファイルの暗号化」
https://www.cite.ehime-u.ac.jp/it-service/microsoft365/onedrive/
メール配信をご希望の場合
「センターニュース」の電子メール配信をご希望の場合は、次のURLから手続きをお願いいたします。(学内のみ)
https://www.cite.ehime-u.ac.jp/univ/magazine/