演習室
Practice Room
総合情報メディアセンターには、第1・2・3演習室の3つの演習室があり、パソコンを利用した授業等に利用できます。授業が入っていない時間帯は学生が自習等で利用することができます。
利用について
教育利用目的に限定します。
関連規定とガイドラインを遵守してください。
申請方法
愛媛大学の授業で利用する場合や講習会などの目的で利用する場合、パソコン室利用申請書を提出してください。
※総合情報メディアセンター内の演習室に関する内容(利用申し込み・問い合わせ)は、情報推進課までお願いします。
※各学部等の演習室に関する内容(利用申し込み・問い合わせ)は、各部局等の担当までお願いいたします。
必要書類
パソコン室利用申請書
※現在は、電子申請(申請書(紙)の提出を廃止)となっておりますので、申請フォームから申請してください。
愛媛大学アカウントをお持ちでない外部の講師等が、教育用PCやLMS(Moodle)等を利用したい場合、授業用アカウントの発行が必要です。
以下の申請フォームから、情報基盤システム利用アカウント申請を行ってください。
※本学学生・教職員は各自の愛媛大学アカウントを使用しますので、アカウント発行の必要はありません。
端末設置一覧
総合情報メディアセンターが発行している愛媛大学アカウントで利用できる端末が設置されている演習室等は次のとおりです。
部局等 | 室名 | 教育用PC | 設備機器 |
---|---|---|---|
総合情報メディアセンター | 1F 事務室(農学部・医学部分室を含む) | 10 | ※左記10台は、動作検証機(故障時の代替機としても使用) |
2F 第1演習室 | 57 | プロジェクタ・BDプレイヤー・連結講義システム・遠隔授業用Webカメラ・ヘッドセット・HDMIケーブル | |
2F リフレッシュコーナ | 0 | プリンタ | |
3F 第2演習室 | 64 | プロジェクタ・BDプレイヤー・連結講義システム・遠隔授業用Webカメラ・ヘッドセット・HDMIケーブル | |
3F 第3演習室 | 42 | プロジェクタ・連結講義システム・遠隔授業用Webカメラ・ヘッドセット | |
医学部 | 総合教育棟2F 組織実習室 | 140 | プロジェクタ |
本館2F ネットワーク端末室 | 0 | プリンタ ※モニタ・HDMIケーブルを常設(計13台) |
|
農学部 | 2号館3F センター分室 | 53 | プロジェクタ |
合計 | 366 |
授業時間割と演習室情報(城北地区のみ)
トラブル時連絡先
パソコン機器に関すること
- お問い合わせフォーム
- メール center@dpc.ehime-u.ac.jp
(※対応は勤務時間内)
プリンタに関すること
- 営業時間内(月~金(祝日を除く) 8:30 ~ 17:00)
愛媛大学生協本部(電話 外線:089-924-2505 内線:9185(城北地区のみ))
注意事項
- 各部局等のパソコン室利用時間は、時期や曜日で変更される場合があります。パソコン室を利用できる時間帯等の詳細は「各部局等」にお問い合わせください。
- 総合情報メディアセンターの時間は「利用時間」をご参照ください。