愛媛大学無線ネットワーク
学生が講義室・教室をはじめ学習・教育を行う可能性のあるパブリックスペース等でも無線ネットワーク利用ができるようにするため、無線ネットワークを整備しています。 短期留学生や非常勤講師用などで一時的にネットワークを利用したい方のために別途アカウントを発行いたします。
講習会や学会等のイベントで訪問者が無線ネットワークを利用する場合には、eduroamアカウントのビジター用アカウントが利用できます。ビジター用アカウントは全学アカウントを持つ職員で発行することができますので、ログインした利用者の責任において発行してください。詳細は「Eduroam JP(国際無線LANローミング基盤)」をご覧ください。
【参考】
学内には愛媛大学無線ネットワークとは別に「えひめFreeWi-Fiプロジェクト(愛媛県公衆無線LAN推進協議会) 」が整備している「えひめFreeWi-Fi」(SSID Ehime_Free_Wi-Fi)のサービス(事業者:愛媛CATV)も提供されています。次のURLに「えひめFree Wi-Fiサービス」提供箇所等のお知らせや利用にあたっての留意事項(非暗号化通信であり自己責任となる旨)などが掲載されています。
学内で大学の大切なデータが入っているパソコン等は「えひめFree Wi-Fiサービス」には接続しないでください。
「Ehime Free Wi-Fi トップページ はこちら」(学外ページ)
●手続き
○愛媛大学アカウントをお持ちの方
【eunet,eustaff】
特に申請は必要ありません。学生は入学時に教職員は採用後発行されます。
【eustart】
特に申請は必要ありません。愛媛大学と総合情報メディアセンターのページにのみアクセス可能です。
最初のeunet,eustaff等の接続設定にご利用ください。
【eduroam】
「Eduroam JP(国際無線LANローミング基盤)」をご覧になり各自で申請してください。
○愛媛大学アカウント対象外の方
「無線ネットワーク利用アカウント申請書」を提出してください。申請区分は次のとおりです。
・利用者用アカウント:愛媛大学の構成員であるが、愛媛大学アカウントが無い方のためのアカウントです。ESSID:eunetの利用となります。
・端末用アカウント:学内者向け貸出用端末などで利用するためのアカウントです。ESSID:eunetの利用となります。
●使用方法
愛媛大学無線ネットワーク(ESSID:eunet,eustaff)への接続手順を示します。本学では802.1X認証を採用しています。802.1X認証を利用するには、接続先の認証サーバの安全性を検証するため、最初に一度設定が必要となります。次に接続するときには、設定は必要ありません。
*ESSID:eunetは学生用・非常勤講師用,eustaffは教職員用となっていますので、ご注意ください。対象外のESSIDには接続しないでください。
【必要なもの】
○愛媛大学アカウント(愛媛大学アカウントをお持ちでない方は別途申請が必要)
○次のうちいずれかのOSがインストールされた端末
・Windows8.1以降
・macOS
・iOS(iPhone,ipad)
・Andoroid
○macOS ,iOS用構成プロファイル
macOS ,iOS(iPhone,ipad)をご利用の場合は構成プロファイルが必要です。次のファイルをダウンロードしてください。ESSID:eustartで総合情報メディアセンターのページにアクセスすることができます。ダウンロードする場合、ブラウザはSafariをご利用ください。
・愛媛大学無線ネットワーク構成プロファイル(学生用・非常勤講師用)
・愛媛大学無線ネットワーク構成プロファイル(学生用・非常勤講師用)-ZIPファイル-
・愛媛大学無線ネットワーク構成プロファイル(教職員用)-ZIPファイル-
・愛媛大学無線ネットワーク構成プロファイル(附属学校用)-ZIPファイル-
【接続手順】
○ESSID:eunet,eustaff(学生用・非常勤用、教職員用)、eduroamの接続方法は次のとおりです。
○設定後、OSのアップデート等で接続できなくなった場合は、一度、設定を削除し、再度設定を行ってください。
「愛媛大学無線ネットワーク接続手順・削除手順」
手順 | OS等 | 接続設定 PDF形式 | 接続設定 HTML形式 | 削除設定 PDF形式 |
1 | Windows | |||
2 | macOS/ iOS | iOS | ||
3 | Android | Android | Android | Android |
4 |
Linux | ーーー | CentOS, Ubuntu | |
5 |
Chromium | ーーー | Chromium OS | |
6 | eduroam | Windows10_ID/パスワードアカウント(削除用ファイル使用版) |
●サービスエリア
無線AP設置場所は次のとおりです。
●ネットワークゾーン
利用者の資格により、次の3つのネットワークゾーンに接続されるようになります。
・標準ゾーン(ESSID:eustaff)
愛媛大学アカウントをお持ちの教職員が対象です。インターネット、学内限定サーバや事務用サーバ(愛媛大学教職員向けポータルサイト等)にアクセスできます。有線の学内ネットワークの標準ゾーンと同等です。
・教育用標準ゾーン(ESSID:eunet)
愛媛大学アカウントをお持ちの学生・非常勤講師及び無線ネットワーク利用アカウントの方が対象です。インターネットや学内限定サーバにアクセスできます。学内ネットワークの標準ゾーンのうち一部の事務用ネットワークへのアクセスを制限しています。
・eduroamゾーン(eduroam)
eduroamアカウントをお持ちの方が対象です。インターネットへのアクセスのみ可能です。
●使用上の注意
・愛媛大学アカウントで使用する場合は、教育・研究用利用に限ります。「愛媛大学情報システム利用上のガイドライン」を遵守してください。
・接続する前に、ウィルスチェックソフトがはいっているか、OSのセキュリティが十分であるか確認してください。このネットワーク内は、個人のパソコンも接続できるため、ウィルスに感染しているパソコンが接続されている可能性もあります。十分注意してください。
・不適切な利用をしている場合は、使用を制限する場合があります。